冷蔵庫の寿命は使い方や商品によって様々で
15年以上壊れることなく使えるものもあれば、頻繁に開け閉めするような使い方だともっと早くて7~8年で故障してしまうことも珍しくありません。
つい先日、我が家の冷蔵庫が壊れました。
いつかは壊れてしまうものだけど・・
冷蔵庫って壊れてからの購入だと入れ替え作業がものすごく大変なんです。
今回の冷蔵庫が壊れた時の様子、買い替えにいたった経緯、新しい冷蔵庫を購入するにあたっての注意点について知っておいた方が良い事について書いていきます。
冷蔵庫の購入を検討している方はぜひ参考にしてくださいね!
壊れた時の様子
我が家の冷蔵庫は9年前に購入したもので、片開5ドアタイプのパナソニック製。
平日の金曜日の昼頃、リビングで作業中にふと冷蔵庫からの音が気になりました。
今までにきいたことのない音で、定期的に規則正しく何かが鳴る音。
何度か冷蔵庫を開けたりしてみるも原因はわからず。
ネットで調べていたら気になる冷蔵庫内からの音について、パナソニックのサイトに「冷蔵庫からの変わった音」について詳くい説明したページが有りました。
うちのは擬音で表現するなら「チクタク」で、おそらく圧縮機からの音。
操作パネルにエラー表示自体は出ていませんが、
製氷室の氷はだいぶ解けて始めていて冷凍室のお肉の表面も濡れてきています。
明らかにいつもと違う状況に嫌な予感がしました。
そして冷蔵庫の上に汚れ防止の紙を敷いて使っていたので慌ててとりました。
パナソニック製の冷蔵庫の特徴として、コンプレッサーが冷蔵室の一番に設置してあります。
購入した当時の店員さん曰く、一番上にコンプレッサーを設置することによって
・デッドスペースになりがちな最上段の有効活用ができ、
・冷気が上から下に行く性質を利用できるので省エネ、
とのこと。
コンプレッサーが上部にある我が家の冷蔵庫は、特に上部の放熱が重要だったのかもしれません。
念のため、コンセントを入れなおしてしばらく様子を見ることにしました。
冷蔵庫の様子が気になって仕方ない中、子どものお迎えの為に外出しました。
様子を見るか、買い替えるべきか
お迎えに行った帰りに実家に寄って冷蔵庫のことを相談しました。
実家には、通算4代目となるメインの大型冷蔵庫が1台、他にもサブの小中型冷蔵庫が2台あるので経験豊富です。
ききたいのは、今の状況から買い替えを検討するべきかどうかということ。
まだ9年目と安全圏にいたつもりでしたが、なんと実家では8年目で壊れたこともあるらしい。
修理しても一旦故障したものはすぐにまた壊れる可能性が高いらしく、買い替えたほうが良いのでは、とのこと。
確かに。。。
修理は治らなくてもとりあえず出張費がかかるうえ
部品交換となればプラスアルファ部品代も掛かってきます。
せっかちな性格の私は、冷蔵庫の中に入っているいっぱいの食料品を
今日明日中に何とかしなければという衝動にかられ
買ったほうが早い、と判断。
時刻は夕方4時半。
これから家電量販店に行って購入したとして翌日配送が出来るかできないか、微妙な時間です。
明日・明後日の土日だとお店も配送も混雑するだろうから、
翌日配送は難しいかもしれない。
今から買いに行くべきか。
もうしばらく様子を見るか。
しかしいつまで様子見してたら良いんだ?
中の食料品の事を考えるとあまり時間をかけたくない。
そもそも修理なしで冷蔵庫が持ち直すことってあるのだろうか??
葛藤の末の決断は、
今から家の様子を見に帰って改善していなかったら買いに行くということ。
焦って冷蔵庫を買いに行った時の事
やっぱりだめか・・・
帰宅して冷蔵庫を確認するも様子は相変わらず。
夫に相談したかったけど連絡がとれなかったので、
自分で買いに行くことにしました。
この数時間で冷蔵の配送が2日遅れになったら後悔しまくる・・!
と、買いに行く前に今ある冷蔵庫の規格を確認です。
(説明書にも載っていますが、スマホで型式を入力すると何かしら出てきます)
うちの場合、次は今の物より大きいものを買いたかったので、
あとどれくらいスペースにゆとりがあるか、も見当をつけて最寄りの家電量販店へ急ぎました。
18時で遅めの時間だったにもかかわらず、親切な店員さんの心意気で
なんとか翌日配送をお願いすることが出来ました。
しかしゆっくり選ぶ時間も予備知識も無しで大きな買い物をしてしまうと
本当にこれで良かったのか不安になります。
希望する500Lクラスの冷蔵庫は30万円以上するものが多くてびっくりしてしまいました。
仕方のない事だけれど、翌日配送対応可能なものは商品の半分程。
その中から値段と横幅で候補を絞るとほぼ選ぶ余地はありませんでした。
メーカーや使い勝手は二の次になってしまった感じ。
選んだ新しい冷蔵庫に大きな不満があるわけでは無いけれど
次からの教訓になった出来事でした。
新冷蔵庫搬入までにしておくこと
まずは冷蔵庫を配置する場所のお掃除。
床もですが、壁面がけっこう汚れています。
ひとむかし前だと、冷蔵庫を処分するときは前日から電源を抜いて中の氷を溶かして・・・てやらないといけなかったようです。
前日までに電源を抜いて中の食材も全部出さなくてはならないので
冷蔵庫の買い替え作業ってめちゃくちゃ大変そうでした。
あれがものすごい恐怖だったんですが、いまは電源は直前まで入れておくっていう風に変わったらしいです!
今回の件まで知りませんでしたが、今は逆にリサイクル直前まで電源入れておいた方が良いみたいですね(水が出てこないうちに搬出するのが狙いのようです)。
ただ、搬入と同時に壊れた冷蔵庫の引き取りもあるので、中の食材はタイミングを見計らって出さないといけないです。
新しい冷蔵庫が到着するまでは、食材を保冷バッグや発泡スチロールに入れた状態で、壊れた冷蔵庫の中に入れておくのが良いと思います。
(新しい冷蔵庫も、庫内が冷えるまでに2~3時間はかかる)
ちなみに、新しく冷蔵庫を買った翌日、奇跡的に壊れた冷蔵庫が回復したので、地獄の入れ替え作業は免れました・・・が、結局一週間後には完全に壊れてしまいましたね。
まとめ
冷蔵庫買い替えの注意点
まず何よりも重要なのは今ある冷蔵庫の規格をしっかり把握してから買いに行くこと。
縦×幅×高さ、容量。
より大きいものを買うつもりなら、キッチンの置き場にあとどれくらい余裕があるか。
また、置き場だけでなく搬入の事も考えて大きさを選ばないとダメです。
うちの場合は搬入経路となる廊下の幅が狭いので、横幅があまり大きくないものを選びました。
ベランダから吊って入れる方法もあるみたいですが、大規模になるので納入までに日数がかかってしまったり、
運搬料がプラスアルファで高くなることがあるので注意が必要です。
冷蔵庫が壊れて学んだこと
- 排気口の埃は放熱を妨げるので冷蔵庫に負荷がかかる(掃除しよう)
- 冷蔵庫はいきなり壊れる
- 一旦故障したものはすぐにまた壊れる可能性が高い
- 夏場に壊れやすい(実際壊れると一番困る時期)
- ある程度年数が経ったら壊れる前に買い替えたほうが、
商品の選択肢が広いし作業が楽。
壊れたパナソニック製の冷蔵庫は426Lだったのですが購入当時はかなり大きなサイズを買ったつもりが、店頭では同等サイズの物が「2人用」として陳列されていました。3人以上の家族は500L以上のクラスらしいです。。。知らなかった!
新しく買ったのが500Lクラスなのですが、大きい分、何がどこに入っているかわからなくなりがちです。
前の冷蔵庫の時は絶対把握できていたのに。
大きすぎても大変なことがわかりました。
思うに、メインの400Lクラスの冷蔵庫とサブの2ドア位の冷蔵庫があるのがベストなのかなぁと。実家が長年そのスタイルなのが納得です。
あまり頻繁に使わないもの、ストック品や飲み物をサブに入れておけるので
メインの方の中身がすっきりして使いやすくなるんですね。
買い替えを検討中、もしくは近いうちに買い替え時期が来そうな方の、
買う時の参考になれば幸いです。
最後までおよみいただきありがとうございました。
コメント