【子供へのSIMフリー端末】持たせてみて思うメリットとデメリット

子育て
Minn Ko AungによるPixabayからの画像
スポンサーリンク



こんにちは、ハッチェです。

 

みなさん、クリスマスプレゼントはもう準備されましたか?

12月に入ると夫がさりげな~く子供にさぐりを入れて私がAmazonでポチる・・・というのが習慣です。

今年のプレゼントはスケボー。

今は夫のを使っているので自分の🛹が欲しいんだそう。
時々しか練習してないけどちゃんと使ってくれるかな?・・(;´∀`)

昨年の今頃は、クリスマスプレゼントをSIMフリーのタブレット端末にするか任天堂スイッチにするか、で悩み、SIMフリータブレット端末(iPad)の方をプレゼントすることにしました。

今は、何時間も続けて使用したり、ご飯中と夜9時以降の使用を禁止しているくらいなので、時間制限や使用にあたってのルールは以前と比べるとザックリになってきていますね。
想定はしていたけど(;´∀`)

小さいころからYouTubeが好きだったし、気付いたら私のスマホで自分で動物のゲームをダウンロードしていた息子。

年中さんくらいからスマホゲームでいろいろな動物のゲームをやり始めて、どんどんハマっていくようになり、端末を使う頻度が上がりました。(動物好きなのです)

 

iPadにした決め手は以下の4点
・目の負担を考えるとスマホの画面をあまり見せたくない(iPadが有ればスマホは必要なし)
・用途が広い(勉強や調べものに使える)
・無料のゲームアプリがたくさんあるので飽きっぽい息子には良いと思った
・カメラ機能がある

動物にしか興味が無い子なのでユーチューブの使用制限などは特にかけていませんが、
ゲームに課金する癖がつかないようにパスワードは大人が管理しています。

パソコンと比べたらサイズ感も操作も手軽な点はメリットです。

今までスマホでやっていたような無料ゲームをより大きな画面ですることが出来るし、パソコンで観ていたユーチューブだって音声検索を使えば自分で好きなもを観ることが出きます。

本心を言うと私はこういうものを子供になるべく与えたくないです。
古いのかもしれませんが、iPadも6歳の子ども専用で買うようなものじゃない(贅沢)と思うし、ゲーム機だっていつかは買うにせよできるだけ遅くが良い、という考え方です。(夫はすぐに買いたがるほう)

ただ、うちは一人っ子ですし自分がその分子供と遊んだり楽しませたりできるかというと自信がありません。

お出掛けと違い、家の中で遊んだり楽しませるのは難しく感じます。
息子の事は大好きですが、心地よい空間や環境を整えるお世話と違って、自分が楽しいと思って遊ばないと子供も楽しくないっていうのはあると思うので、気力を維持していく自信がないのも本当です。

今年は休校やら、社会的にあまり外に出ないようにという流れが有って家にいる時間が多かったし、多機能で映画も観れるiPadを買ったのは結果的には良かったなと思います。

ただ、想定外だったのは、無料で遊べるスマホゲームはバグが多いし先に進むにつれて設定に無理があるなど、課金したくなるように作られていることでした。

一切課金しない前提ならタブレットはゲーム機代わりには向かないのかも、と思っています。

反対に、任天堂スイッチなんかはしっかりとしたソフトを最初に購入してしまえばバグにイライラさせられることもないので、ゲームを主体に考えるならやはり専門のゲーム機のほうが良いのかなと思いました。

以下、SIMフリータブレット端末のメリットとデメリットについてまとめです。

SIMフリータブレット端末のメリット
・色々なアプリゲームを無料でダウンロードして遊ぶことが出来るので、飽きにくいし経済的。
・スマホの画面を見る機会を減らせる
・カメラ機能がある。
・用途の幅が広い(勉強や調べものにも使える)
・入会しているものがあれば動画配信サービスも視聴できる。

SIMフリータブレット端末のデメリット
・最初の設定が面倒くさい
・ゲームの質が良くないものが多い(バグが多い)
・操作が分かりにくい部分があるので、大人の手が必要な時がちょくちょくある
・時間制限をかける機能が無いので使用時間が長くなりがち
・大きすぎる画面の物は子供には重すぎる

メリットもデメリットもそれぞれにあります。
やはり多機能なものなので、使いすぎに注意するなどすれば、子どもの性格や好みによっては長く上手に付き合っていけるのかなと思います。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました