発達障害について

これまで関わってきた療育と病院のこと

発達障害について

出産時の状況と発達障害とは、深い関わりがあると思った出来事について。

こんにちは、ハッチェです。 出産時の状況と発達障害のリスクは深く関係していると思った出来事についてお話しします。 息子がまだ小さいころ、発達障害やグレーゾーンの子たちが通う療育教室に通っていた時に、出産状況と発達障害の関係性の強さを思い知っ...
発達障害について

【発達障害】苦手を「受け止める」ということ。

こんにちは、ハッチェです。 小学校一年生の息子。 やはり年々、同年代の子たちとの差が開いて行っているなぁと思います。 少し幼い部分があるので、またそれがかわいいところでもあるのですが、正直イライラすることもたくさんあります(;´∀`) 得意...
発達障害について

【ASD】ちょっとした工夫で朝の出発準備をスムーズに

こんにちは、ハッチェです。 子供が小学生にもなると朝は決まった時間に送り出さなくちゃならないので、 出発時間までに準備できるかハラハラしますよね。 現在小学校1年生、ASD(自閉症スペクトラム)の息子は、時間の感覚が弱く身支度や準備も全くも...
発達障害について

就園前の療育へ通ってみて思う早期療育のメリットとデメリット。

子どもが2歳半の頃、発達の遅れに気づいた私は幼稚園・保育園にあがる準備もかねて児童発達センターに通わせていました。 期間は1年半ほどです。 早期療育が肝心と言われていますが、実際に療育に通わせてみて自分なりに感じたメリットとデメリットについ...
発達障害について

ASD(自閉スペクトラム症)は遺伝する。

夫とは会員登録制の結婚相談所で知り合って結婚した。 当時、今ほどはマッチングアプリがメジャーでなく、まだまだ怪しい位置付けのころ。 堅実な出会いの場のひとつが結婚相談所だったように思う。 入会時はまずマッチングの為に自分のプロフィールを登録...
発達障害について

グレーゾーンの子どもが発達障害の診断を受けるメリットとデメリットについて。

発達に不安を感じたり、育てにくさを感じて、発達障害の検査を受けるべきか悩んでいる方。 発達検査を受けることでどうなるのか? 受けることでどんなメリット・デメリットがあるのか? 息子が3歳の時に診断を受けた時の、我が家の経緯と考えを記載します...
発達障害について

子どもの偏食×発達障害。理由はただの好き嫌いじゃない。

発達障害の特性を持つ子供の中には偏食の子が多くいます。食べられないのはただの好き嫌いやワガママじゃなくて、発達障害の特性による場合があります。 極端すぎる偏食にどう対処したらわからない、責任を感じてしまう方に伝えたいことは、何をどんなに工夫...
発達障害について

発達障害×感覚過敏 気付きにくい特性。子どもの触覚過敏。

発達障害の特性を持つ子の中には、感覚過敏を持ち合わせている子が少なくないです。 感覚過敏があると、他の人がたいして気にとめないような刺激が苦痛に感じることがあり、時には癇癪やパニックの原因になることがあります。 感覚は生まれ持った特性のひと...